りりは・・・苦手にゃ
何でななの苦手がりりなのか?
それは食事風景を見ていただければわかります。
以前は仲良く二匹並んでお食事タイムでした・・・

もちろんフードの種類、量とも違っていました。
育ち盛りのりりはいっぱい食べなくっちゃね!
お水だってたくさん飲まなければ・・・

ちょっと邪魔!! 今僕が飲んでたのに・・・
そこで・・
ななが落ち着いて食事が出来るように別々になりました。

しかし・・・すっかり成長したりりは、フードの量がななより少なくなってしまいました(/_;)
それでなくとも早食いのりり。

ガツガツ

僕よりたくさん食べるなんてありえん!
自分のフードがなくなると当然のように・・

ななは「じぇんとるまん」なので
決して怒らない・・・
で私のところに助けを求めるのであります。

なんとかして<`ヘ´>
それは食事風景を見ていただければわかります。
以前は仲良く二匹並んでお食事タイムでした・・・

もちろんフードの種類、量とも違っていました。
育ち盛りのりりはいっぱい食べなくっちゃね!
お水だってたくさん飲まなければ・・・

ちょっと邪魔!! 今僕が飲んでたのに・・・
そこで・・
ななが落ち着いて食事が出来るように別々になりました。

しかし・・・すっかり成長したりりは、フードの量がななより少なくなってしまいました(/_;)
それでなくとも早食いのりり。

ガツガツ

僕よりたくさん食べるなんてありえん!
自分のフードがなくなると当然のように・・

ななは「じぇんとるまん」なので
決して怒らない・・・
で私のところに助けを求めるのであります。

なんとかして<`ヘ´>
| ねこ観察 | 11:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ちっちゃくとも女は強し!ですね
ななくんを見ていると、野良ニャンの、通称「オニイチャン」と、
「オニイチャン2号」を思い出します。
1号はポンの母ネコのオニイチャン(予想)で、2号はポンのオニイチャン(たぶん)。
どちらも、ななくんとは違って全身茶トラだったのですが、
ちびっこたちを引き連れて、エサをもらいにやってくる、
やさしいオスネコだったんです。
オスだったので、どちらも、短い期間のお付き合いでしたが…。
ばったり、別のエリアでみかけたときは、
「オニイチャン!」と声をかけてしまいました(笑)。
その顔と、ななくんのやさしい顔がだぶってしまいます。
茶毛のネコちゃんは、そういう気性なのかしら?
ぐぐっとガマンの男の子。
ステキです!
| チム・リー | 2007/08/08 19:57 | URL |