筋肉痛(>_<)
四国琴平の日帰り旅行・・・
準備をしていると

キャリーには入らないのに・・カバンは大好き!
8時には琴平駅前に到着。
息子と友人を降ろして、夫と二人いざ金比羅参りへ!
石段がひたすら続くのではなく
少し上っては平地があるし辛くはない・・・
看板猫発見!
そのうちだんだんとお店がなくなってきた・・・
歩いてる小学生が「お母さん、これ登ったらなんかあるん?」
と素朴な質問をしておりました(笑)
いいことあるのよ。
ほらこの景色!
ここまで(御本宮)785段
ほとんどの観光客はここまでで下山します。
しかし・・・息子と待ち合わせまでたっぷり時間あるし・・
このチャンスを逃すと二度と登ることはないよ・・と思い
奥社まで行きました。
残り553段
ここからが大変!
夫「タバコやめててよかったぁ~!息が切れて登れんかったな」
私「自分の足の太さを恨む・・ゼイゼイ・・」
しかし奥社まで到着したらこの景色が待ってました
実に爽快!
しかし自販機のひとつもない(>_<)
そういえば下の本宮にも自販機なかったなぁ~
のどが渇いて仕方ないので
汗がひくのを待ってさっさと下山。
しかし膝ががくがく。。。
ホントに大変でした(>_<)
その後は琴平温泉で汗を流し・・
しょうゆソフトクリームなどを食べ
時間つぶしに丸亀城へ
立派な石垣に感動したものの
あまりの高さにめまいがしました(-_-;)
酸素ボンベがないと無理です!
ふもとの丸亀特産のうちわを作っている工房で一休み

お土産におひとつ購入しました。
息子とおち合い、四国を後にしました

♪瀬戸は日暮れて夕波小波~♪
あなたのお家に帰っていくの♪

おかえり・・思ったより早かったにゃ

え~!!おみやげ袋だけ??
いやいや・・讃岐うどん買ったよ!
りりそうめん好きだから・・きっと気に入ると思うよん(^_^)v
それにしても筋肉痛(涙)
コロッケの「ロボット五木ひろし」のような動きをしています(トホホ)
準備をしていると

キャリーには入らないのに・・カバンは大好き!
8時には琴平駅前に到着。
息子と友人を降ろして、夫と二人いざ金比羅参りへ!
石段がひたすら続くのではなく

少し上っては平地があるし辛くはない・・・
看板猫発見!

そのうちだんだんとお店がなくなってきた・・・

歩いてる小学生が「お母さん、これ登ったらなんかあるん?」
と素朴な質問をしておりました(笑)
いいことあるのよ。
ほらこの景色!

ここまで(御本宮)785段
ほとんどの観光客はここまでで下山します。
しかし・・・息子と待ち合わせまでたっぷり時間あるし・・
このチャンスを逃すと二度と登ることはないよ・・と思い
奥社まで行きました。
残り553段

ここからが大変!
夫「タバコやめててよかったぁ~!息が切れて登れんかったな」
私「自分の足の太さを恨む・・ゼイゼイ・・」
しかし奥社まで到着したらこの景色が待ってました

実に爽快!
しかし自販機のひとつもない(>_<)
そういえば下の本宮にも自販機なかったなぁ~
のどが渇いて仕方ないので
汗がひくのを待ってさっさと下山。
しかし膝ががくがく。。。
ホントに大変でした(>_<)
その後は琴平温泉で汗を流し・・
しょうゆソフトクリームなどを食べ
時間つぶしに丸亀城へ

立派な石垣に感動したものの
あまりの高さにめまいがしました(-_-;)
酸素ボンベがないと無理です!
ふもとの丸亀特産のうちわを作っている工房で一休み

お土産におひとつ購入しました。
息子とおち合い、四国を後にしました

♪瀬戸は日暮れて夕波小波~♪
あなたのお家に帰っていくの♪

おかえり・・思ったより早かったにゃ

え~!!おみやげ袋だけ??
いやいや・・讃岐うどん買ったよ!
りりそうめん好きだから・・きっと気に入ると思うよん(^_^)v
それにしても筋肉痛(涙)
コロッケの「ロボット五木ひろし」のような動きをしています(トホホ)
| お出かけ | 11:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
四国!あこがれます~!
いやあ、なんだかすっかり自身のブログも更新できずにおります(笑)。
ですが、四国巡業、楽しく読ませていただいておりました。
私は生まれも育ちも北~東方面なので、
関東より西にはとても憧れがあります。
四国は旅行だと、若かりしころ(笑)あてなき旅でいったきり。
むかし、仕事で高松出張、というのがありましたが、
なんと東京⇔高松日帰りの強行スケジュールでした(笑)。
ほとんど記憶にありません~。
(現地滞在3時間ほど!)
今度、絶対ゆっくり行ってみたい…そんな場所です。
楓さんの、日帰りの満喫ぶり、うらやましいです。
にしても、りりちゃん、袋ゲットですね。
なんでネコさんは、袋が好きなんでしょうねぇ…。
| チム・リー | 2007/08/28 01:49 | URL |